メッセージコラム

我慢することと、愛情は違う

先ほどまで、初めてクラブハウスのルームをやっていました。

初めてのモデレーターだったので、ドキドキでしたが、参加してくださった方と、濃い〜お話ができました!

ありがたいことですね。

そこでいろんなお話をしたのですが、こちらにもシェアしていきたいと思います。

多くの方が陥りやすいのは、表題の件だと思います。

「愛されたい」と願う人は多いです。

小さい頃から、親や周りの人から愛されなかったり、認められなかったり、
他のきょうだいや誰かと比べられた経験のある人なら、尚更、大人になってから、「誰かに愛される」「認められる」「評価される」ことを過剰に求めてしまう傾向が強くなりやすいです。


その結果、以下のような行動が目立つようになります。

・相手に愛されたり、認められたり、感謝されたいので、自分に望まないことをする

・常に心のどこかで、言葉や愛、態度など、相手からの「見返り」を求めてしまう

・自分が何を感じているのか、感じないようにする癖がついてしまう。

・相手に嫌われないように、自分の意見や思い、考えを言わない。


・とにかく、何事も我慢してしまう。


これらは、無意識にそうしていたり、そう思っている場合も多いので、顕在意識(脳で考えている思考)では、なかなか気づけなかったりします。

しかし、自分の選択や行動を司っているのは、わずか3%の顕在意識ではなく、残り97%の潜在意識=無意識なので、自分では気づいていなかったりします。


小さい頃、親から愛されなかったり、認められなかったり、尊重されなかった経験が多いと、
対応として「何事も我慢する」ことを覚えてしまう子供は多いです。

経済力も知識も体力も自己選択・決定権がない、子供の頃なら、有効だったかもしれない(消極的な)方法です。
もしくは、「そうするしかなかった」という方も多いでしょう。

しかし、その方法しか知らず、そのまま大人になってしまうと、
それは様々な課題が生じることになります。

・友達、職場、恋人、家族に言いたいことが言えない、自分の意思を伝えられない。

・自分がどう感じているのかわからない。

・言っていることとやっていることがチグハグになる。

・堂々と素直に自分の意見を言っている人がいると「わがまま」「自分勝手」と捉えたり、そういう人や様子を見ると嫉妬してしまう。



そうすると、友人関係やパートナーシップがうまくいかなくなったり、
職場でパワハラ・モラハラ・セクハラを受けやすくなったりします。

また、自分らしい人生がわからない、やりたいことができない、という弊害も起きやすくなります。


スムーズな人間関係やあたたかいパートナーシップは、
お互いのことをリスペクトし合いながら、
素直に、率直にそれぞれの考えや思いを伝え合い、理解し合いながら、関係性を築いていくものです。


もし、我慢ばかりしてしまうのなら。

自分らしく生きられない、

そもそも、「自分らしく生きる」ということがわからない場合は、ご相談くださいね。


我慢と忍耐は、幸せへの道ではありません。

-メッセージコラム
-, , ,

S