昨日15日2:55に天秤座で日食を迎えました。
いや〜、この日食のインパクトは大きかったですね!
特に天秤座、その次に双子座、水瓶座の方は、よりダイレクトにお感じになったのではないでしょうか?
ザ・天秤座な私も、一気に昨日からいろんなことが軽くなっています。
ここ1、2週間の身体の不調も、もちろん季節の変わり目などもあるのかもしれませんが、「日食前の、いろんなものの振り落とし期間」だったんだな、と昨日気づきました。
日食後はあまりにも軽くなったので、
昨日のメルマガでは定石通りの星読みよりも「後出しジャンケン」の記事を書いたら、
本日セッションだったお客様はじめ、多くの方からいろんな反響をいただき、とっても励みになっております!
「後出しジャンケン」の記事や動画は、後ほどアップしますのでどうぞお楽しみに!
「型にとらわれない」、って大事だな!と再確認!
…と言うことで星読みにいきます!
今回のチャートがこちら

2ハウスという、「自分の才能や資質を使ってお金を稼いでいくところ、価値を作るところ」に、日食はじめ、ギッチギチに星が入っていて、みてるだけでワクワクしてくるチャートです!笑
この日食、そして次の月食に至るまで約3週間、私たちはこの日食と次の月食の影響下にいます。
日食や月食は、それまでの取り組みのベクトルが正しければ大きな成果や手応えが感じられるものですが、
何も行動しない、何もしない、
もしくは誤った方向性やベクトルの場合は、「もうそっちじゃないんだよ」と気付かされる、強制終了に遭いやすい時期でもあります。
私も、昨日一気に軽くなったのは、今までの取り組みが間違っていなかったこと、何よりも多くの素晴らしいお客様に恵まれていたんだなあ、ありがたいなあ、という気持ちでいっぱいになりました。
この日食では、
「誰かと話すことで価値が見つかる」
「それをつちかっていく」
「さらにそれを極める」
…といった時期になります。
日食の時期は、腰が重いのが一番ネックになります。
「ああ、このことなんだな」と思ったら、まずはそれを手がけていきましょう。
「これでいいのかな?」
「この方向性で間違いがないのかな?」
と不安な場合は、信頼のおける他者や、「俯瞰して自分を見てくれるひと」に訊いてみましょう。
「誰かと話す、ディスカッションする」ことで気づいたり見極められたり、
そしてさらにその精度を上げたり、より追求していくと、それが収入アップや自分の価値づくりにつながります。
5ハウスの山羊座冥王星とスクエアになっているので、ちょっと抵抗感があっても「まずはやってみる」ことが大事。
「自分が夢中に出来ること」だけど後回しにしてきたことに、まずはトライすることが大事です。
この5ハウスの山羊座冥王星と7ハウスの魚座海王星、9ハウスの牡牛座天王星と小三角という星のつながりを形成しているため、
「意外な人や場所から、自分の『夢中になれるほど好きなこと』に対するスイッチ」が入っていきます。
「この人はこういうことは知らないだろう(興味がないだろう)」
と決めつけずに、軽くラフに話しかけてみたり、訊いてみると良いと思います。
また、体調管理が大切な時期でもあります。
気温や気圧が変化しやすく、体調やメンタル面の影響も出やすいですが、
こういった時ほど、しっかりと休養や栄養を取っていくことで、「運を鍛える底力」が養われていきます。
しっかり取り組み、
同時に、しっかり休む、
ということを心がけていってくださいねー!
睡眠時間は短くとも7時間以上は取っていきましょう!!
今回はそんなところかな!
あなたの価値を作っていきましょう。